試作・研究開発・小ロット生産用の小型工作機械のことなら、全て寿貿易・メカニクスにお任せください。

札幌工場作業日誌

  • HOME »
  • 札幌工場作業日誌

牛肉偽装事件に思う

最近、豚肉の内臓など、牛肉以外の肉を混入した商品を牛肉100%と表示したり、消費期限をごまかしたりして販売していた会社がマスコミで大きく取り上げられました。聞くところによれば、この会社の社長は、「牛肉100%と表示した商 …

海外メーカーの精度検査表の嘘

前回の「キサゲに対する誤解」の中で、海外から輸入される機械に、きれいにキサゲ模様が施されているのに、全く精度が出ていない機種がある、というエピソードをご紹介しました。これに似た話で、弊社がたびたび遭遇するのが、海外メーカ …

キサゲに対する誤解

工場での毎日の整備・調整作業では、キサゲかけ作業が欠かせません。キサゲかけは、キサゲという道具を使って、金属の表面を手作業で削り、細かい調整をする作業をいいます。弊社では、機種により程度の差はあれ、取り扱っている全ての旋 …

M0(V)12フライス盤の主軸 MT3仕様機-特殊な引きネジを特注で製作

合理化された機構を持ち、操作性、耐久性に優れた高性能フライス盤、M0(V)12の主軸テーパMT3タイプの受注活動を最近開始しました。2006年11月に東京ビッグサイトで開催された日本国際工作機械見本市にサンプル機を出展し …

欧米で販売されている機種について

「アメリカやヨーロッパで製造販売されている小型旋盤や小型フライス盤を1台だけ取り寄せてもらえないか」という問い合わせをお客様より時々受けます。 このようなご依頼に対しては「誠に申し訳ないのですが、当社では品質やアフターサ …

“そっくりさん”にご注意-品質はピンキリ

中国や台湾の機械を扱っていて面白い(?)のは、複数のメーカが非常に形の似た機械を製造していることです。これらのメーカはお互いに資本関係もなく、全くの赤の他人のようです。それぞれの機械をよくよくみれば細部が違っていたり、仕 …

アフターサービスも楽じゃない

機械類はどんなにうまく作られていても、長期間使用すれば不具合箇所が出てくるものです。弊社のお客様の中には、20~30年以上に亘り弊社の機械をご愛用頂いているユーザの方々が多数おられますので、古い機械のサポートも出来うる限 …

整備に手間のかかるFM120E

FM120EのAタイプの受注活動をいよいよ開始します。 今までFM120EはBタイプのみでしたので、これによりA B 両輪が揃ったことになります。 お客様の選択肢も拡がります。 この機種はBタイプといえども、相当手間をか …

単純な機械こそベスト

台湾や中国製の機械を扱っていて非常に気を使うのは、電装品の品質です。工場での出荷前検査やお客様サイドでのトラブルの大半は電装品関係です。弊社で扱っている旋盤・フライス盤でも、主軸回転速度が無段変速のモデルには電子基板が搭 …

“半自動”送り装置

弊社で取り扱っているフライス盤のいくつかには、テーブルの長手方向(X軸)などに、自動送り装置が取り付けられる機種があります。その代表格が自動送り装置を標準装備したM20Aです。この機種は発売を開始して以来12年以上にわた …

会社の宝-検査表(その2)

海外から輸入した旋盤やフライス盤を整備して品質アップを図るのに、各種の検査用シートの活用が有効なことは論を待ちません。しかしながら、海外製品は、常に品質にばらつきがあり、どこに問題が潜んでいるかわかりません。検査用シート …

会社の宝-検査表(その1)

メカニクス札幌工場では、皆様にお届けする旋盤やフライス盤の出荷前検査時に機種別の検査表、精度検査表、切削テスト(一部機種は除く)の3種類の検査用シートを使用しています。これらの検査用シートは単なるチェックシートではなく、 …

« 1 18 19 20 21 »
PAGETOP
Copyright © 寿貿易株式会社 All Rights Reserved.