タグ : 修理・アフターサービス
原因不明(?)のトラブル
2025年5月14日 2025年
汎用旋盤や汎用フライス盤をお使いのユーザー様が、古くなった機械を更新するにあたり、弊社の小型機をご検討されるケースが増えています。 今までと同等の機種では高額な上、場所もとるため、比較的低価格で省スペース化にも有利な弊社 …
令和時代のアフターサービス事情
2019年6月3日 2019年
「令和」になって早1か月が過ぎました。 5月の連休が明け、最初に入ってきた仕事は、修理のご依頼でした。 平成から令和への改元とは関係がないと思いますが、このところ修理やアフターサービスに関する案件が増えています。 具体的 …
アフターサービス あれこれ
2016年11月25日 2016年
お客様からの依頼により、日常的に様々な形で、販売した機械の修理やメンテナンスなどのアフターサービスを実施しております。比較的単純な故障なら、部品をお送りし、お客様サイドで交換して頂きますが、複雑な内容なら、機械全体または …
スペアパーツの確保は頭痛のタネ
2014年12月22日 2014年
既に販売を終了している機械のスペアパーツをようやく仕入れることが出来ました。実は、この機械(差し障りがあるので機種名は伏せさて頂きます)を製造していた海外メーカーの対応は昔からあまり良くなく、スペアパーツの確保に非常に苦 …
スペアパーツの買い占め
2012年12月19日 2012年
再び、アフターサービス部品に関するお話です。 はっきり言って、海外のメーカーの多くは非常にドライで、儲からないとわかれば、突然製造をストップしたり、アフターフォローを拒絶したりします。過去にこのような仕打ちを何度も受けて …
修理だけがアフターサービスではない
2012年8月28日 2012年
製品のアフターサービスといえば、販売した製品の不具合や故障を直すことだと思っている方が大半だと思います。もちろん、それがメインの仕事であり、私たちも日々、工場に寄せられる様々な故障やクレームに対して、ひとつひとつ丁寧に対 …
部品在庫の減少と協力会社の廃業
2012年7月24日 2012年
弊社では、どんなに古くても、自社で販売した機械については可能な限りアフターサービスに努めるというのが基本ポリシーになっています。そのため、30-40年前に販売した機械の修理やスペアパーツの供給を依頼されることが度々ありま …
震災の爪痕-破損機の修理(その2)
2011年10月11日 2011年
震災から7カ月が経過しましたが、復興にはまだまだ時間がかかるようです。一時に比べれば全体に落ち着いてきましたが、いまだに札幌工場から本州方面に発送する荷物の配達指定日を運送業者が確約しないなど、影響は依然残っています。被 …