試作・研究開発・小ロット生産用の小型工作機械のことなら、全て寿貿易・メカニクスにお任せください。
札幌工場作業日誌

タグ : 札幌工場あれこれ

50年前のフライス盤

先日、1本の電話が入りました。 「昔購入したフライス盤から異音がするが対処方法を教えて欲しい」という問い合わせでした。 話を聞いてみると、あまり聞きなれない機種名なので、電話を受けた担当者が、「それは他社さんの機械ではな …

ミニ卓上旋盤がドラマに登場

数か月前に、テレビドラマの製作会社さんから東京の事務所に電話がありました。 弊社の小型工作機械を、春から放送される新ドラマの小道具として使用したいとのこと。 ドラマの中で実際に機械を動かすわけではないので、余剰の機械を借 …

数量限定品とアウトレット商品

札幌工場は、海外から小型旋盤やフライス盤の部材や機材を輸入し、それを独自のノウハウにより整備・調整し、品質や性能を高めた商品に仕上げて、お客様にお届けするという仕事を長年続けて参りました。 この日誌でも度々言及しているよ …

よみがえる昭和の札幌工場

年明けのある午後、社員を集めて札幌工場でDVDの上映会を実施しました。 写っているのは昭和の札幌工場です。 今から35年前(1987(昭和62)年頃)、古い事務所と木造工場の一部を取り壊し、鉄骨造りの新工場を建設しました …

大雪の後始末

工場の片隅に、今年もスズランの花が咲きました。 これから札幌は、一年で最も良い季節を迎えます。 例年、この時期になると、工場建物の補修を実施しています。 札幌では、今年の初めにドカ雪が降ったため、建物が大分傷みました。 …

5つの関門

海外の港の倉庫に“隔離”されていた機械の船積みが終わり、近く日本に向けて出港となる見込みです。 順調に行けば、今月下旬に札幌工場に着く予定です。 当初の予定から、半年遅れです。 でも、まだ安心出来る状況にはありません。 …

コロナ対策で製品を隔離

先月の半ば過ぎに、だんまりを決め込んでいた(?)海外の取引先から、「モノはほぼ完成した」とのメールが入りました。 待ちに待ったモノがいよいよ入るのかと小躍りして喜んだのもつかの間、よく文面を追っていくと、出荷までにはまだ …

今年も波乱含み

本年もよろしくお願い申し上げます。 年明け早々、オミクロン株など新型コロナ感染拡大のニュースが続き、遺憾ながら今年もコロナの話題からのスタートとなりました。 それにしても、新型コロナ感染者数の再拡大があまりにも急激なので …

またまた部品不足の話

遺憾ながら今月もモノ不足の話です。 海外製部材の入荷の遅れで、苦労続きの毎日ですが、国内調達品にも納期の遅れが出始めています。 札幌工場で手掛ける旋盤・フライス盤には、主要な部材に海外製品を使用していても、国内製の部品や …

入荷してもすぐに品切れ

先月の中旬に、海外の仕入先から、旋盤と関連部材が入荷しました。予定した納期より4か月以上遅れました。それでも入荷したのは、発注している全量ではなく、その一部だけです。 既にご注文を頂いて、長らくお待ち頂いているユーザ様分 …

カラスと三本松

札幌工場の表玄関脇に、背の高い松の木が三本あります。 4月に入ってすぐに業者さんにお願いして、これらの松の木を剪定してもらいました。理由はカラス対策です。 カラスによる被害は、今まで何度も経験しています。 直近では6年前 …

緊急事態宣言再発令

本年もよろしくお願い申し上げます。 年明け早々、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。東京都では1日の新規感染者数が2000人を超えました。 皆さま、くれぐれもご自愛ください。 札幌では、暮れから正月にかけて、連日マイ …

« 1 2 3 8 »
PAGETOP
Copyright © 寿貿易株式会社 All Rights Reserved.