試作・研究開発・小ロット生産用の小型工作機械のことなら、全て寿貿易・メカニクスにお任せください。
札幌工場作業日誌

タグ : 海外メーカ事情

5つの関門を通過

3月の下旬に部材が入荷しました。 相変わらず梱包には破損がありましたが、中身には影響がありませんでした。 外観チェックや欠品チェックでは特に問題は見つからず、社員一同、胸をなでおろしました。 早速、整備作業を開始。 重大 …

5つの関門

海外の港の倉庫に“隔離”されていた機械の船積みが終わり、近く日本に向けて出港となる見込みです。 順調に行けば、今月下旬に札幌工場に着く予定です。 当初の予定から、半年遅れです。 でも、まだ安心出来る状況にはありません。 …

コロナ対策で製品を隔離

先月の半ば過ぎに、だんまりを決め込んでいた(?)海外の取引先から、「モノはほぼ完成した」とのメールが入りました。 待ちに待ったモノがいよいよ入るのかと小躍りして喜んだのもつかの間、よく文面を追っていくと、出荷までにはまだ …

今年も波乱含み

本年もよろしくお願い申し上げます。 年明け早々、オミクロン株など新型コロナ感染拡大のニュースが続き、遺憾ながら今年もコロナの話題からのスタートとなりました。 それにしても、新型コロナ感染者数の再拡大があまりにも急激なので …

次の入荷は約1年後?

数日前に、海外からコンテナ2個分の機械と部材が札幌工場に入荷しました。 通常なら発注後3か月程度で入荷するはずのものが、今回は9か月かかりました。 コンテナ不足という理由で、船に積み込むのに、港で約3週間待たされたのも響 …

部品不足にコンテナ不足

9月末をもって、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が、全て解除されました。 まだまだコロナへの警戒を緩めるわけにはいきませんが、今後景況が上向くことを期待しています。 そんな中、世界的な部品不足による自動車の減産など、気 …

28日間の隔離措置

海外から調達している部材や製品の札幌工場への入荷が遅れがちであるため、頻繁に海外の取引先各社に連絡を取り、状況を確認しています。 予定通りに現地工場から供給されるメドがついた部材もありますが、予定が1-2か月延びる見込み …

入荷してもすぐに品切れ

先月の中旬に、海外の仕入先から、旋盤と関連部材が入荷しました。予定した納期より4か月以上遅れました。それでも入荷したのは、発注している全量ではなく、その一部だけです。 既にご注文を頂いて、長らくお待ち頂いているユーザ様分 …

高くて悪い機械

海外、特に中国や台湾から仕入れている機械や部材の入荷が遅れがちの上、価格もじりじり上がってきていることが、目下の悩みのタネです。納期が多少遅れても、或いは価格が上昇しても、その分品質が良くなるのであれば、受け入れる余地は …

海外からの入荷状況(台湾の場合)

札幌工場では、台湾から輸入した機械や部材も多数手掛けております、 現在私たちが取引している台湾各社は、品質面はさておき、納期遅れは殆どありませんでした。ところが今年に入ってから、納期遅延が目につくようになりました。それに …

その後の海外からの入荷状況

コロナ禍で、一時滞っていた海外からの機械や部材の入荷は、昨年秋以降、徐々に正常に戻りつつあります。それでも、一部の機械や部材は依然、入荷の目途が立たない状況が続いています。 報道によれば、中国は世界に先駆けてコロナの封じ …

最近入荷した部材について

先月から札幌工場には、入荷が大幅に遅れていた海外製の部材が徐々に入ってくるようになりました。 その一方で、依然入荷の目途が立たない部材があり、コロナ前の状態に戻るには、まだまだ時間がかかりそうです。 入荷した部材は製品に …

« 1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © 寿貿易株式会社 All Rights Reserved.