タグ : 海外メーカ事情
中国の環境規制の影響
2017年12月19日 2017年
10月の初めに中国の取引先A社から1通のメールが届きました。 「誠に遺憾ながら、貴社が発注した機械および部品類の出荷が何か月か遅れる見込みです。環境基準に達していないという理由で、当工場の操業を停止させられてしまい、ご注 …
Aタイプ、MSタイプの新事情
2015年2月23日 2015年
弊社が取り扱う旋盤、フライス盤には、「Aタイプ」と「MSタイプ」という2種類のグレードがあります。今までは、同じ機種でもAタイプ とMSタイプがあり、多くのお客様より、どこがどう違うのかというお問い合わせをよく頂きました …
床に落ちた機械を出荷?
2014年7月31日 2014年
最近、中国の食品加工業者が、使用期限の切れた肉や床に落ちたチキンナゲットを出荷していたというニュースが流れました。日本国内のハンバーガーチェーンやコンビニ向けに、この業者のチキン製品が出荷されていたことから、日本でも大騒 …
主軸(スピンドル)不良との格闘
2014年2月28日 2014年
以前にも触れたことがありますが、海外から輸入した小型フライス盤の主軸(スピンドル)に精度不良品がしばしば見つかるようになりました。発見の都度、クレームとして海外メーカに対処を要求していますが、精度の良し悪しの問題を、相手 …
高かろう悪かろう-この一年の終わりに
2013年12月27日 2013年
中国経済の発展に伴い格差が拡大し、人民の不満が増大しているという新聞記事を、最近よく目にするようになりました。中国政府は、その対策として、企業に対して賃金を毎年10-15%ずつ上げることを、半ば強要しているようです。国が …